38歳未経験、Webデザイナー転職成功までの道のり

Web Design記文 就職活動

こんにちは。momoです。現在私はWebデザイナーとして企業でお仕事をしています。
職業訓練で勉強をし、38歳、実務未経験の私でもWebデザイナーとして就職ができた方法をお伝えしたいと思います。

私は就職活動無双しました!というわけではぜんぜんありません。でも自分がやってみて、もっと早くこうしたらよかったなとか、色々感じたことがありましたので、これから未経験でWebデザイナーを目指し就職活動中の方の参考の参考になれば、うれしいです。あと、特別すごい秘策とかでもないのでご了承ください!

就職活動を始める前の準備

就職活動ってやるぞーー!!と思っても、履歴書や職務経歴書、スーツやバッグ、企業のリストアップなど、事前の準備が山ほどあるので、スタートするまでに結構時間がかかるんですよね!

振り返ってみれば、準備期間の方が長かったです。ではどんな準備をしたらいいのか?

  • 企業のリストアップ
  • スーツを購入
  • Twitterアカウントの作成
  • 履歴書を作成する
  • 職務経歴書を作成する
  • 身だしなみを整える
  • 転職サイトのプロフィール登録
  • 応募、エントリー
  • 面接対策、練習

たぶんもっともっとあるんですけど、大まかにこんなもんでしょうか。一つずつお話したいさせていただきたいと思います。

企業のリストアップ

企業のリストアップは勉強開始と同時に始めました。ポートフォリオが完成したらすぐに応募ができるようにリストアップは早めにやっててよかったことの一つです。
就職活動を終えてみてリストアップしていた企業は軽く100社を超えていました。
企業のリストアップ情報の元はいくつかあります。

  • 検索「福岡 Web制作」等で検索して出てきた企業
  • 求人情報
  • Wantedly
  • 転職エージェントからの紹介
  • ハローワーク


企業のリストアップの管理はTorelloで行っていました。

企業名をリストアップし、状況が変わるたびにカードを移動して管理!

企業名がそのまま載っているのでかなりぼかしました。見づらくてすみません。
気になる企業とか、書類選考中とか落ちた企業とか、状況ごとにリストを作成して、企業ごとのカードを作って移動していました。
なんとなく背景をそれっぽいのに設定して、そのまま(笑)なんか恥ずかしい

これはすごく良かったな~と思いました。求人の情報アプリとかのお気に入り機能とかだと、それぞれのサービスごとになっちゃうし、意外と福岡でも100社とか余裕で超えるくらいあって、同じところに応募しちゃうとか、似ている名前の企業で、応募した気になってしまってスルーしちゃうとかいろんな事故を防げるので管理がとっても楽です。リストアップはめんどくさいんですけど。


私は電車で職業訓練に通っていたので、毎日電車でリストアップ作業をコツコツしていました。50社くらいはすぐに出てくるので、そこは頑張ってバァーっと一気にリストアップして、その後は求人情報とかを1ケ月おきくらいにチェックして初見の企業があったらリストに追加、を定期的にしていました。

スーツの購入

Web系の企業って面接はスーツなのかどうなのかってちょっと迷いますよね。しかも就職後はほぼ私服、もしくはリモートの可能性もある…スーツ買うのかよ~って思いますよね。
でも、スーツであることが悪になる事はほとんどないので、私の場合は、面接時の自分を思い浮かべてスーツじゃないけどだいじょうぶかなぁ、という無駄な心配によって面接時に自信がなくなってしまうかもというのを回避したかったのが大きいです。

また、私はWebデザイナーが希望だけど、楽しく健やかに仕事ができるなら最終的に仕事はなんでもいいし、年齢的にも就職は厳しい、さらに世の中はコロナで就職が厳しいという状況もふまえて事務職やその他の職種への就職も視野に入れていました。なので、スーツはどうせ必要なので、購入しました。

私が就職した企業はマンションの一室でやっているかなり小規模な企業なので仕事の時はホントに服装は自由だし、現在はリモートワークなのですが、それでもやっぱり面接にスーツで行ったことで好印象につながったようなことを後から聞きました。

スーツ選びの際に気を付けるポイント(スーツカンパニー天神VIOROの店員さんからのアドバイス)

  • バッグはファスナー付き、自立するもの、色や素材は自由
  • 大人の転職は紺が基本
  • 自分の雰囲気に似合うスーツを選ぶ(選んでくれる)
  • ベルトは見えないけど、絶対すること(マナー)

私は細かいことを気にするタイプなので、具体的なアドバイスをもらえてすごい助かりました。
バッグはファスナー付きは、面接時に大切な書類をいただく場合もあるので、きちんと閉まるバッグでないと、書類を渡した相手を不安にさせるためだそうです。また、自立するバッグでない場合、倒れた時もたもたしてしまいちょっとだらしない印象につながるかもとのことでした。
スーツカンパニーの定員さんめっちゃ頼りになる素晴らしい方でした。福岡県民でスーツを購入なら絶対におすすめです!

Twitterアカウントの作成

私は、これまで、Twitterは完全に見る専門で、リプという単語の意味も分からない人でした。(リプとは誰かのツイートに返信をすることです)SNSは何かと怖いという漠然とした恐怖があって利用していませんでした。でも、TwitterがWeb業界の転職に重要とされていること、もしかすると、それが何かのきっかけになったり強力なツールになるという知識だけはあったので、それが逆にプレッシャーになって、もうちょっとちゃんとしてからじゃないと始められない…という変なしがらみがありました。

でも、安心してください。Twitterは優しい世界です!(たぶん)
まずは勉強・転職用の専用アカウントを作りましょう!アカウントはいくつでも持てるんです!(私はこれも知らなかった)
自分の趣味がほとんどだとか、ちょっとマイナス発言してることもあるとか、プライベートの友人とつながってるとかそういうプライベートのアカウントを転職用に使うのはたぶん危険です。企業の採用担当者の方にTwitterアカウントを教えることも今後、十分に考えられるので、前向きに勉強をしている、ポジティブな言動をしている様子のアカウントに育てることが必要だと思います。自ら有益な情報を発信したりできるとさらに評価につながると思いますが、そこまでできなくても、ただ見るだけでもいろんな人のツイートで情報収集できるし、勉強中の素直な気持ちをつぶやくだけでも、仲間ができたり、いろんなことを教えてくれる先輩ができたりと、Twitterって最高やないか!ってことなんです。

Twitterのアカウントを作るって言っても、Webデザイン専用アカウントってなると、アイコンとか、ヘッダー画像とかどうしよう…って思いますよね。私は、それもあってぐずぐずしてしまったってのもあります。顔を出した方が良いのか?顔を出さないとしても私を表すような写真ってどんな?似顔絵のアイコンとか…描けない~!ってなりました。もし、悩んじゃって決められないとしたら、景色とか、好きな風景とかなんでもいいので、そこまでクセの強くない無難な写真(著作権侵害をしないもの)をとりあえず登録して、まずはWebデザイナー界隈の人たちの様子を見てみたらよいと思います。そしたら、いろんな人のアイコンやヘッダーを見ているうちに、こんなのいいなぁとか思う人が出てくると思うので、参考にして変えたくなったら変えたらいいんです。私も何回かヘッダー変えました。水色のやつが現在のやつ、白地にWeb designって書いてるのが、その前の。(へたくそで恥ずかしい…)

次に履歴書を作成する。なんですが、長くなってきたので次にしようと思います!読んでいただきありがとうございます。
それではまた~!